ダジャレ ヌーヴォー 〜新しい駄洒落〜

著者/石黒謙吾

(2004年発行)

原則、発行当時のまま電子版として再現しています。本文の内容につきましても発行当時の情報となっています。ご了承ください。

■「オマエの頭、寝グセですベンツだぜ」「ホントに? ヒューストン」
■9つの場面と84のシチュエーション別に分かれた、珠玉の名作が1000個!
■TPO別に体系化された、“本当に使える”用例が野村満載。

ダジャリエ石黒謙吾が、12歳から35歳までにしゃべりちらした珠玉の名作1000個を、9つの場面と84のシチュエーション別に、野菜を食べながら「ルッコラしょ!」と分類。TPO別に体系化された“本当に使える”用例が野村満載。30年にわたって構築したダジャレ論11編も収録。オヤジギャグとは一線を画す知性溢れる膝カックン感。寄藤文平さんのイラストの滋味深いアホさも必見。

●日常会話系 あいさつで… ●仕事 打ち合わせで… ●飲食店系 焼き肉屋で…
●買い物系 コンビニで… ●娯楽系 歌舞伎を見ながら…  ●家庭内 ニュースを見ていて… ●学校生活 数学の時間に…などなど

【その他の Contents 】
★「論文ブーツ1号2号」 30年にわたって構築されたダジャレ論を11編収録!
★「Dr.Dajareの点トリ占い」「大人たばこ養成講座」の寄藤文平さんの、ゆる~いダジャレイラスト

<例> 仕事 パソコンを触っていて

『鳥獣ギガ』
【シチュエーション】1. 自分のパソコンに何ギガバイト入っているか訊ねられた時 2. 同僚のパソコンのハード情報を調べてあげながら
【用例】1.「おい山野、おまえのパソコンの容量、何ギガ?」「鳥獣ギガ」 2.「えっ? アプリが固まった? ちょっと情報見せて。おお~、
おまえのパソコン、容量すげーじゃん。鳥獣ギガバイトも入ってるぜ」
【前振り】パソコンをさわりながら、容量の話になるよう、データ保存の話をする
【後処理】(通じない時)「えっ?」と聞き返されたらもう無理。通じるか通じないかなので悪あがきせず次の話題へ
【注意点】<ぎ> <が>を、それぞれ若干切るように、滑舌よく言い切る
【身振り】筆で書いてるマネをしてもよい
【理想的リアクション】「猿でしょ、ウサギでしょ、あとカエルとか」
「平安時代の動物表現ってさあ…」「密教と関わり深いんだってね」     
【B面】→歴史、美術「現代になってからパソコンに収まった作品が、鳥獣ギガ」